ヘナの葉を乾燥させたものを染料として用いて髪を染める事。
ヘナは昔から染料として広く使用されていました。
有名なクレオパトラもネイルをヘナで染めて楽しんでいたという話があります。
インドでは特に親しまれており、伝承医学のアーユルヴェーダでハーブとして使用されていたり、髪を染める染料として利用されたりしていました。
日本でも髪を染める染料としての認識が広まり、現在ではヘナカラーとして利用されているのです。
代表的なヘナカラーとして、純粋なヘナはオレンジの色素なのでオレンジ色にしか染めることが出来ません。
ですが、ヘナとほとんど同じ植物にインディゴが存在します。
インディゴは藍色の色素を持っているのでヘナと混ぜることによってブラウン系のカラーを作ることが出来ます。
なりたいブラウンカラーにヘナとインディゴがあらかじめ混ぜられているものが非常にオススメです。
ヘナカラーの方法は乾燥したヘナの葉の粉末に水を足して混ぜ、ペースト状にしたものを髪に塗布していきます。
塗り終わったらタオルやラップを頭に巻き、30分から1時間程度置き、洗い流します。
ヘナカラーのコツは、ヘナのペーストをゴム手袋などをはめた手ですくい、トップから下へと順番に塗り込んでいく事です。
染めた当日から2、3日間はお湯で洗うだけにし、シャンプーをしないようにすると色が定着し、長く楽しめるようになるのです。