こんにちは!れおなです!
これは、根元のリタッチの事ではなく前髪や顔周りのあくまでも1部を縮毛矯正するというメニューです。お客様の中には、根元のリタッチがポイントだと勘違いされている場合がありますので間違えてメニューを選択していないか今一度お確かめください。
ポイント縮毛矯正をかける方にも2つの種類の方がいらっしゃいます。
この2つのパターンの方がいらっしゃいます。だいたいの方は1つ目が多いと思います。実際私も全体の縮毛矯正をかける頻度よりも前髪だけの矯正をかける方が多いです。
ここからは私がポイント矯正をかけた時の写真も交えながらポイント縮毛矯正のみなさんが気になるQ&Aを交えながら進めていきます。
ちなみに私のくせはこんな感じです。
もう見せるのも本当は恥ずかしい・・・。私のくせは汗をかいたり水にぬれたりするとうわっ!と出てくるようなくせなんです。学生の時これが本当に嫌で部活終わりは誰にも会いたくなかったです。なにより私が1番嫌いなのがこれ!!
これが本当に気になる。毎日お客様の髪の毛を乾かしながらふと自分に目がいくと割れてるんですよ!!なんじゃこりゃぁぁぁぁって心の中でかなりショックです。こういうぱっくり割れちゃうのが嫌な方多いと思います。
ここでQ&A!
Q.【縮毛矯正ではえぐせはなおせますか?】
A.こういう質問結構きますね・・・正直に答えます。治りません。1時的に緩和はされますが伸びてきた部分がまた割れてきてしまうのです。これはもうどの技術でも治す事は出来ません。治せたとしても1時的なものになってしまいます。乾かす時に割れないように乾かし割れないようにスプレーをかけたり色々私も試してきましたが、夕方くらいになると割れてしまうのは仕方ないのかもしれませんね。
それからみなさんが不安に思っているのはあとこれじゃないですかね?
Q.【前髪シャキーンってならないですか?】
A.これもたくさん聞かれます!これは私が証明してますね、なりません!
今の縮毛矯正の技術ではまずならないかもしれません。というのも薬も進化していますし、アイロンの入れ方もまっすぐに入れずに毛先を丸めるように通したりする事によってシャキーンとならないように工夫しているからです。実際私は何度もかけて頂いていますが今の所シャキーンとなった事は1度もありません。なので安心して頂いて大丈夫です!
そして最後にもう1つ
Q.【どれくらいの頻度でかけていったらいいですか?】
A.これまたよく来る質問!これは
にも書いてありますが、気になったタイミングが1番です。しかし、最短でも2~3ヶ月はあけた方がいいかな?と思います。
みなさんが気になっている疑問に少しお答えしましたが、最後に私が自宅でみなさんにやって欲しい事、気にしてほしい事があります。それはアイロンの温度です。今まで気にした事がない方もいると思いますが髪の毛にいいアイロンの温度は130~140度です。これは前髪もそれ以外もすべての部分においてこの温度が最適です。なぜかというと髪の毛はタンパク質で出来ているからです。タンパク質で1番分かりやすい例えを使うなら、卵の白身!卵の白身って熱を加えると透明からどんどん白くなっていきますよね?でも、冷やしても白から透明には戻らないんです。これは髪の毛にも言えていて、熱で固くなってしまった髪の毛はもう元には戻りません。手触りが悪くなっても治す事が難しくなります。なので低い温度で柔らかさと保ちつつ熱とつきあっていく事が大切です。
ポイント縮毛矯正について書いてきました。みなさんが疑問に思っている事は少しでも解消できたでしょうか?予約する際は十分に気をつけて下さい。場合によっては全体の縮毛矯正が出来ない場合もございます。みなさんのストレスが少しでもなくなりますように!
最後までご覧頂きありがとうございました。
れおなのおしゃれなInstagramが見たいな~という方はこちら。
フォローよろしくお願いします!